9/17 産業カウンセラー協会にて「産業カウンセラー養成講座」を実施しました。
9/14-15 製造業にて「マネジメント研修(2日間)」を実施しました。
9/13 通信業にて「エンゲージメント研修」を実施しました。
9/12 サービス業にて「キャリアドック体制構築」のコンサルティングを行いました。
9/12 自治体にて「公務員倫理研修」を実施しました。
9/10 製造業にて「課題形成力&解決力向上研修(部長級)」を実施しました。
9/7-8 特殊法人にて「係長研修(1.5日)」を実施しました。
9/6 金融業にて「判断力向上研修」を実施しました。
9/5 自治体にて「公務員倫理研修」を実施しました。
8/31-9/1 製造業にて「マネジメント研修(2日間)」を実施しました。
8/29-30 製造業にて「マネジメント研修(2日間)」を実施しました。
8/27 産業カウンセラー協会にて「産業カウンセラー養成講座」を実施しました。
8/25 製造業にて「キャリア面談力向上」研修を実施しました。
8/24 サービス業にて「キャリアドック体制構築」のコンサルティングを行いました。
8/24 介護事業にて「管理職研修」のデモを実施しました。
8/23 製造業にて「人事評価運用研修」に登壇しました。
8/23 人材派遣業にて「人事制度再構築」のコンサルティングを行いました。
8/22 医療機関にて「ハラスメント防止研修」を実施しました。
8/21 製造業にて「アンコンシャス・バイアス研修」を実施しました。
8/10 介護サービス業にて「昇格者研修」を実施しました。
8/7-8 製造業にて「マネジメント研修(2日間)」を実施しました。
8/6 産業カウンセラー協会にて「産業カウンセラー養成講座」を実施しました。
8/3-4 製造業にて「マネジメント研修(2日間)」を実施しました。
8/2 製造業にて「新入社員フォローアップ研修」を実施しました。
7/30 産業カウンセラー協会にて「産業カウンセラー養成講座」を実施しました。
7/28 医療機関にて「ハラスメント防止研修」を実施しました。
7/27 製造業にて「ワークライフバランス研修」を実施しました。
7/26 製造業にて「新任管理者研修」を実施しました。
7/26 人材派遣業にて「人事制度再構築」のコンサルティングを行いました。
7/25 製造業にて「ワークライフバランス研修」を実施しました。
7/24 製造業にて「アンコンシャス・バイアス研修」を実施しました。
7/24 サービス業にて「キャリアドック体制構築」のコンサルティングを行いました。
7/21 製造業にて「新任管理者研修」を実施しました。
7/19 製造業にて「ワークライフバランス研修」を実施しました。
7/18 製造業にて「新任管理者研修」を実施しました。
7/16 産業カウンセラー協会にて「産業カウンセラー養成講座」を実施しました。
7/14 製造業にて「ワークライフバランス研修」を実施しました。
7/13 製造業にて「新任管理者研修」を実施しました。
7/12 自治体にて「メンタルヘルス研修」を実施しました。
7/10 製造業にて「ワークライフバランス研修」を実施しました。
7/5 金融業にて「判断力向上研修」を実施しました。
7/4 医療・介護事業にて「管理職研修」を実施しました。
7/3 医療・介護事業にて「管理職研修」を実施しました。
7/2 産業カウンセラー協会にて「産業カウンセラー養成講座」を実施しました。
6/30 サービス業にて「新任管理職研修」を実施しました。
6/29 製造業にて「労務管理研修」を実施しました。
6/28 製造業にて「ワークライフバランス研修」を実施しました。
6/27 人材派遣業にて「人事制度再構築」のコンサルティングを行いました。
6/26 製造業にて「ワークライフバランス研修」を実施しました。
6/25 産業カウンセラー協会にて「産業カウンセラー養成講座」を実施しました。
6/23 製造業にて「ワークライフバランス研修」を実施しました。
6/22 製造業にて「ワークライフバランス研修」を実施しました。
6/21 製造業にて「評価者研修」を実施しました。
6/19 サービス業にて「キャリアドック体制構築」のコンサルティングを行いました。
6/18 産業カウンセラー協会にて「産業カウンセラー養成講座」を実施しました。
6/16 自治体にて「主任能力開発研修」を実施しました。
6/15 自治体にて「主任能力開発研修」を実施しました。
6/14 製造業にて「ワークライフバランス研修」を実施しました。
6/13 製造業にて「ワークライフバランス研修」を実施しました。
6/12 公開講座にて「給与実務者研修」を実施しました。
6/9 公開講座にて「経験者採用社員の離職防止研修」を実施しました。
6/8 製造業にて「ワークライフバランス研修」を実施しました。
6/7 自治体にて「主任能力開発研修」を実施しました。
6/6 自治体にて「主任能力開発研修」を実施しました。
6/4 産業カウンセラー協会にて「産業カウンセラー養成講座」を実施しました。
6/2 サービス業にて「新任管理職研修」を実施しました。
6/1 サービス業にて「新任管理職研修」を実施しました。
5/31 IT企業にて「説明力向上研修」を実施しました。
5/29 公開講座にて「会社法の基礎知識研修」を実施しました。
5/26 製造業にて「会社法の基礎研修」を実施しました。
5/25 新聞社にて「管理職研修」を実施しました。
5/24 自治体にて「公務員倫理研修」を実施しました。
5/23 公開講座にて「社員のエンゲージメント向上研修」を実施しました。
5/22 サービス業にて「キャリアドック体制構築」のコンサルティングを行いました。
5/21 産業カウンセラー協会にて「産業カウンセラー養成講座」を実施しました。
5/19 放送業にて「リスペクト研修」を実施しました。
5/18 ITサービス業にて「部下とのコミュニケーション研修」を実施しました。
5/17 金融機関にて「管理職者の判断力向上研修」を実施しました。
5/16 公開講座にて「採用事務担当者研修」を実施しました。
5/15 運輸サービス業にて「新任管理職研修」を実施しました。
5/12 運輸サービス業にて「労務管理研修」を実施しました。
5/10 自治体にて「公務員倫理研修」を実施しました。
5/7 産業カウンセラー協会にて「産業カウンセラー養成講座」を実施しました。
4/30 産業カウンセラー協会にて「産業カウンセラー養成講座」を実施しました。
4/29 サービス業にて「キャリアドック体制構築」のコンサルティングを行いました。
4/27 通信サービス業にて「レジリエンス研修」を実施しました。
4/26 自治体にて「公務員倫理研修」を実施しました。
4/24 独立行政法人にて「新任管理職研修」を実施しました。
4/24 人材派遣業にて「人事制度再構築」のコンサルティングを行いました。
4/21 公開講座にて「コンプライアンス研修」を実施しました。
4/20 自治体にて「評者研修」を実施しました。
4/19 製造業にて「新入社員の上司研修」を実施しました。
4/18 サービス業にて「キャリアデザイン研修」を実施しました。
4/17 製造業にて「メンター研修」を実施しました。
4/14 公開講座にて「(新入社員向け)会社の数字・新聞の読み方研修」を実施しました。
4/13 自治体にて「ビジネス基礎研修」を実施しました。
4/12 製造業にて「ロジカルライティング研修」を実施しました。
4/11 製造業にて「ロジカルシンキング研修」を実施しました。
4/10 人材派遣業にて「パーソナリティ診断FB研修」を実施しました。
4/7 製造業にて「ビジネス文書研修」を実施しました。
4/6 製造業にて「ビジネス文書研修」を実施しました。
4/5 運輸業サービス業にて「ビジネス基礎研修」を実施しました。
4/4 運輸業サービス業にて「ビジネス基礎研修」を実施しました。
3/31 一般公開講座にて「イクボス研修」を実施しました。
3/29 一般社団法人にて「評価者研修」を実施しました。
3/28 サービス業にて「フォロアーシップ研修」を実施しました。
3/27 一般公開講座にて「労務管理研修」を実施しました。
3/24 人材派遣業にて「人事制度再構築」のコンサルティングを行いました。
3/20 製造業にて「考課者研修」を実施しました。
3/17 サービス業にて「キャリアドック体制構築」のコンサルティングを行いました。
3/14 一般公開講座にて「1対1面談(キャリア支援開発)研修」を実施しました。
3/13 私立大学にて理事対象の「ハラスメント防止研修」を実施しました。
3/10 製造業にて「評価者研修」を実施しました。
3/9 製造業にて「ハラスメント防止研修」を実施しました。
3/8 サービス業にて「キャリアドック体制構築」のコンサルティングを行いました。
3/7 製造業にて「考課者研修」を実施しました。
3/3 製造業にて「キャリア・デザイン研修」を実施しました。
3/2 サービス業にて「イクボス研修」を実施しました。
2/28 一般公開講座にて「非正規・委託人材活用」についての講演を行いました。
一般公開講座にて「文章要約力向上」の研修を実施しました。
2/27 人材派遣業にて「人事制度再構築」のコンサルティングを行いました。
2/24 サービス業にて「目標設定面談研修」を実施しました。
2/22 サービス業にて「評価制度 フィードバック面談研修」を実施しました。
2/22 サービス業にて「評価制度 フィードバック面談研修」を実施しました。
2/21 商社にて「評価者研修」を実施しました。
2/20 一般公開講座にて「50代向けキャリアデザイン研修」を実施しました。
2/17 自治体にて「監督者研修」を実施しました。
2/16 卸売業にて「評価者研修」を実施しました。
2/15 サービス業にて「アサーション&レコグニション研修」を実施しました。
2/14 製造業にて「評価者研修」を実施しました。
2/13 サービス業にて「1on1面談研修」を実施しました。
2/10 一般公開講座にて「会社法講座(半日)」を実施しました。
2/10 一般公開講座にて「評価面談研修(半日)」を実施しました。
2/9 放送業にて「トリプルシンキング研修」を実施しました。
2/8 サービス業にて「評価者研修」を実施しました。
2/7 製造業にて「評価者研修」を実施しました。
2/6 埼玉県の自治体にて「チームエンゲージメント研修」を実施しました。
2/3 介護福祉サービス業にて「提案力向上研修」を実施しました。
2/2 埼玉県の自治体にて「ストレスチェック後の職場環境改善」のコンサルティングを行いました。
2/1 人材派遣業にて「人事制度再構築」のコンサルティングを行いました。
1/31 社会福祉法人にて「アンガーマネジメント」を実施しました。
1/30 出版業・サービス業にて「部下との1on1面談研修」を実施しました。
1/27 サービス業にて「評価者研修」を実施しました。
1/26 サービス業にて社内向けメンタルヘルス研修コンテンツの作成コンサルティングを行いました。
1/25 商社にてオンライン「評価者研修」を実施しました。
1/24 派遣業にて「課題設定_解決研修」を実施しました。
1/23 商社にてオンライン「評価者研修」を実施しました。
1/20-21 兵庫県 製造業にて「マネジメント研修(人財育成計画策定&評価者トレーニング)」を実施しました。
1/17 東京都内 自治体にて「ハラスメント防止・メンタルヘルス向上研修」を実施しました。
1/16 オンラインにて「メンター制度運用セミナー」を実施しました。
1/13 東京都内 サービス業にて「評価者トレーニング」を実施しました。
1/12 青森県八戸市 エネルギー業にて「アンガーマネジメント研修」を実施しました。
2018年7月7日 産業カウンセラー協会の主催にて、色カルタ(クオリア ゲーム)の体験講座を受講しました。認知症ケアや介護の場での彩色ケアのツール。
アイスブレイクでも懇親会でも…色々な場面で使えそうです。
6月28日(木) 水戸にて、JAICO(日本産業カウンセラー協会)東関東支部と茨城県経営者協会様との共催にて、無料セミナーが開催されました。
約50名の方が参加され、ワークも取り入れながらアンガーマネジメントとアサーションを学んでいただきました。
2018年6月23日 定時総会に参加しました。
記念講演は東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授の江崎 浩氏でした。
「デジタル時代の組織ガバナンスとキャリア」という内容で、大変興味深いものでした。現在と近未来の姿を構造として捉えリフレーミングする楽しさを覚えました。
8月30日(水) 関東圏の総合病院で入門講座を開催しました。当日はドクター、ナース、技師さんから職員の方まで、約100人に参加いただきました。その後のアンケートでは以下のようなコメントいただきました。
・怒りについて色々な角度から知ることができた
・怒らせる原因は自分の願望だと知った
・初めてこのような研修に参加し考え方を知ることができた
・家庭でも仕事でも活かせそう。スケーリングしながらコントロールできるよう訓練したい
・怒りの種類を自分で分類することでコントロールの足掛かりになることを学んだ
・応用講座をやって欲しい 再受講したい
ありがとうございました!
4月第1回に続き、昨日第2回アンガーマネージメント研修を開催しました。
第1回、第2回で100名を超える参加をいただきました。皆さんが研修で学んだことを実践すること、また、それ以外の人たちに伝えていくことが大切だと考えています。浦安市全体に広がっていければと思います。